2022/04/26
茅ヶ崎寒川薬剤師会地域医療センター薬局にて無料抗原定性検査を希望される方へ(2022年4月25日更新)
※感染爆発により検査キットが品切れとなる場合があります。検査を希望される場合は検査受付時間中に必ず電話にて在庫状況を確認してください。
- 電話番号 0467-38-5086
- 検査受付時間 ⽉~土 :20時~22時
⽇・祝 :10時~16時
当薬局の検査は抗原定性検査です。PCR検査ではありません。
- 抗原定性検査の有効期限は1日(採取日+1日)です。
当薬局で無料検査を受けることができる方は以下の何れかに該当する方です。
- 飲食、イベント、旅行・帰省等の経済社会活動を行う当たり、必要である方で、
かつ、原則としてワクチン3回目接種未了で新型コロナウイルス感染症の症状が
出ていない方(県内在住でない場合もOK)(6月30日まで)
ただし、次の場合は、3回目接種完了者であっても対象となる。
・ 対象者全員検査等
・ 高齢者、基礎疾患を有する者等との接触を伴う活動に際して検査結果を求
められた場合。 - 次の3項目全てに該当する方
① 県内在住の方
② 濃厚接触者でない方、濃厚接触の可能性が低い方で、感染リスクが高い環境にあるなど、感染不安を感じている方や、感染の不安を解消したい事情のある方
③ 新型コロナウイルス感染症の症状が出ていない方
(5月31日まで)
※県内在住者であることを証明できるもの(運転免許証・マイナンバーカード・健康保険証・学生証等)を持参して下さい。
※既に症状が出ている方や陽性者の濃厚接触者、濃厚接触の可能性が高い方は、いずれの無料検査も対象外です。
ご不明な点は、お住まいの地域により下記ホームページ掲載の相談窓口までお問合せください。
「新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル(症状のある方、感染が不安な方へ)」
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid19/support.html
※検査キットの入荷状況により検査をお受けできない場合があります。必ず電話にて確認の上来局願います。
検査について
- 検査はドライブスルー方式です。自動車の中で検査を受けて頂きます。薬局内には入れません。
- 薬局に到着したら、薬局前の駐車スペースに車を駐めて薬局に電話して下さい。(電話番号:0467-38-5086)
- 検体を採取した後、判定までに8分かかります。さらに検査結果通知書を作成しますので、それまで車内でお待ちいただきます。
- 検査後の廃棄物はレジ袋に入れて、ご自身で持ち帰っていただきます。その後、手元で4日間程度保管してから、普通ゴミとして廃棄して下さい。
- 検査で陽性と判定された場合、マスクを着用し、公共交通機関を避けて早急に医療機関を受診して下さい。
※但し一定の要件を満たす陽性者の方は、1月28日から医療機関の診断を待たずに自ら療養を始められるよう、「自主療養」をお選び頂けることとなりました。
新型コロナ 自主療養について - 神奈川県ホームページ (pref.kanagawa.jp) - 陰性であった場合でも、その検査結果が感染している可能性を否定しているものではありません。引き続き感染予防策(3密回避、マスク着用、手指消毒、換気)を徹底して下さい。
- この制度は、判定以外の作業は全て検査を受けられる方ご自身が行って頂くことになっております。予め以下の図を確認し、ある程度検査方法を把握してから来局して下さい。
検体採取にあたって
・綿球部分に触れないでください。
・採取部位は出血しやすいため、強くこすったり、無理に奥まで挿入しないでください。
・くしゃみをする場合には、飛沫に注意してください。
・異常を感じた際には、採取を中断し、すみやかにスタッフに相談してください。